予防と早期治療で健口に
歯周病は歯を支える歯槽骨が吸収し、グラグラしてしっかり噛めなくなる疾患です。サイレントディジーズと言って気づかないうちにゆっくりと進行していきます。グラグラしてきたことを自覚されている場合にはかなり進行してしまっています。日本人の40歳以上の80%の人が歯周病に罹患していると言われています。歯を磨くと出血がある、または歯ぐきが腫れて膿がでる、口臭が気になるという症状がある方は歯周病の可能性があります。治療は主に歯科衛生士により、歯肉縁上のプラークコントロール、歯周ポケット内の洗浄を行います。
歯周病と全身疾患の関わり
歯周病が全身疾患と深く関わっているという事をご存知ですか?
歯周病関連細菌のPG菌が出すジンジパインという
タンパク分解酵素が毛細血管を破ることで
デンタルプラークが全身に回ります。
それは認知症、誤嚥性肺炎、糖尿病、動脈硬化、脳梗塞、
心筋梗塞のリスクが高まることを意味します。
さらに妊婦さんは早産や低体重児出産のリスクが高まります。
歯周病の治療方法
スケーリング
むし歯や歯周病の原因となっている歯石を、スケーラーという機器を使用して除去していきます。
SRP
2種類を組み合わせた治療方法で、見える歯石などを除去してから、歯ぐきの中にある汚れを除去していきます。
PMTC
プラークを回転ブラシやラバーカップを使用して落としていきますが、顕微鏡では磨き傷が認められます。
ブラッシング指導
むし歯、歯周病の予防には、毎日のセルフケアが最重要です。歯ブラシ、歯みがきペーストを患者さんごとに処方させていただきます。
外科処置
歯周病が進行し、歯周ポケットが深くなってしまいハンドスケーラーが届かない場合、歯肉に麻酔し、切開剥離して歯周外科を行います。
予防処置
についてはこちら