2025年8月13日 森岡さんのマーケティング戦略の勉強にジャングリア沖縄に行ってきました。これから行かれる方の参考になれば幸いです。15日からアフター3満喫チケットが開始、16日からトレジャーファイトが始まる前の情報です。まず、スマホに公式アプリを入れるのと、WIFI、モバイルバッテリーはあったほうがいいと思いました。駐車場に日傘の貸し出しがあって、めちゃ助かりました。当日券は日本人であることが証明できない場合は高くなるらしいです(写真参照)。入場券のバーコードを公式アプリに入れて、名前 年齢 アトラクションの同意書、身長制限、、。アスレチックで1人1人ヘルメット、安全装置つけてそりゃ時間かかるわな。アーリーパークインは、JTBで申し込ん(JTBラウンジがある)で、オフィシャルホテルに泊まって、プレミアムを購入しないとまずアトラクション(1日で動かせる絶対数がある)は無理な感じでした。ちなみに、10時開場で一般チケットは右右へ進みます。誰か一人ダッシュしても全員揃っていない場合は、整理券お渡しできかねます。ほぼ11時前に今日の整理券受付終了をまだオープンして1か月も経っていないので、酷評が多いのは知ってましたから、どうやって社員のレベルアップをしているのか参考になる研修と思って聞いていました。基本的に、沖縄の島の人はみんな優しいけど、ゆっくりな感じ。道もせまく、大型バスや辺野古埋立ダンプなどとのすれ違いはイヤな感じのところも。駐車場の広さは、長島スパーランドの入口と伊勢湾岸自動車道の間にある駐車場くらいの広さなので、結構せまいです。だから観光バスで行く時は、ガイドごとに何分だけ留めていいみたいなルールになっていて、待機場所でバスが数台待って、停留所で降りるスタイルでした。気球、、、上空の気流が悪いせいかほとんど動いていないとツアーガイドさんが言っていました。レストランでの水は、汗をかいた後だから生き返った感じでした。ランチはスマホでのtablecheckでの予約で、時間が近づくと、スマホにメールがきました。お料理(写真参照)は、見た目も味も満足でした。鳥の巣ネスト(写真参照)は外で暑くて有料??レストランのトイレが男性の小便1個しかない、ということは大も1つでした。もっとエアコンの効くトイレの設置をお願いします。つまったらどうするのか?と思いました。直射日光ガンガンインフィニティSPAはギネスらしい?長島温泉湯あみの島の方がマシだと思いますが、汗かいたし夕方汗を流したい人にはいいかも、ちょっと屋根つけてプールでもよくない?全体としては山しかないところなので、利便性よりも開放感や自然の沈黙をというポジスタイルのお客様層が集まってきていると感じました。ジャングリアのスタッフのみなさん、チームで改善、成長して、よりよいパークにしていってください。そしたらまた行こうかと思います。いい悪いいろいろ人によってまちまちです。今回の旅行で、自分の目で、何がいいのか他の人に惑わされない目、暑いなか頑張ってくれている新人さんへの暖かい目を持つことが大切だと思いました。 一宮苅安賀歯科こども歯科 理事長 服部修明 https://www.youtube.com/watch?v=EC5Nkqmmw0o 評価や他人軸で生きている人は幸せになれないよね。